top of page

交通事故による怪我はほとんどが「むち打ち症」となります。

このむち打ち症は俗称で、正式な診断名として「外傷性頸部症候群」や「頸部捻挫」とされています。

​その症状による違い以下を紹介していきます。

頚椎捻挫型

むちうちの大部分がこの「頚椎捻挫」です。

いわゆる、首の捻挫ですが頭部を支える首を

負傷することで、首・肩・背中のコリや

痛みなどの弊害が及びます。

バレー・ルー症候群

衝撃が首の骨を通り越して、自律神経まで傷つけた際に発症するものを「バレー・ルー症状」と言います。自律神経を傷つけた症状としては、

めまいや耳鳴り、息苦しさなどがあります。

神経根症状型

神経を支える根本が引き伸ばされたり、

圧縮され負荷を受けるケースです。

身体の各部位に痺れを感じたり、

力が入らないような症状が出ます。

脊髄症状型

直接脊髄まで損傷してしまう症状です。

脊髄の損傷により、体にマヒが残り、

知覚障害や歩行障害を

併発してしまうことがあります。

そして、この場合後遺障害として今後も

残ってしまう可能性がある、非常に危険な症状です。

脳髄液減少症

非常に珍しいケースですが、事故の衝撃により

脳髄液が漏れだして、様々な症状を

併発してしまう場合もあります。

症状としては主に、全身の痛み、

聴力・資力・味覚障害、倦怠感、

自律神経症などがあります。

当院では、むちうちの種類を見極めて、その症状にあった治療を行います。

また、”捻挫”は整骨院で最も得意な治療の一つでもあります。

軽く捻っただけだから、痛みがないからと放っておくと、後から痛みが出てくるのも特徴です。

事故に遭った際は、そのままにせず、一度受診することをお勧めします。

bottom of page